そらまめのウンチく
youtu.be サロンカラーとセルフ…ホームカラーはどう違う? もちろん技術的なものは当然です(笑) カラー剤も業務用とドラッグストア品とは かなり違いがありますが なにより… 現在の髪の現状を見る判断力… サロンカラーはオーダーメイド! おひとり…おひと…
「コンディショナーは絶対した方がいいですか?」 そんな質問をいただきました。 ということで… シャンプー後のリンス・コンディショナー ある程度の年齢の方には リンスの呼び方の方が 馴染みのある(笑) コンディショナーについての お話です。 した方が…
泡状に出るシャンプーポンプ バーバーそらまめのお客さまなら ご存知の通り そらまめではシャンプー時 泡状に出るシャンプーポンプを 使用しています。 そのポンプ…は ホームセンターなどで見つけてきたり 手洗い石鹼のものを流用したりと いろいろ使用して…
「帰ってからその夜 シャンプーして大丈夫?」 初めてに限らず パーマについてよく いただくご質問のひとつです。 はい まだパーマ剤の影響が 多く残る間の シャンプーや 熱を加えるスタイリングは 多少なり影響します。 それはサロン内で 施術中のシャンプ…
束感ショートツーブロック 束感…最初から小さな毛束を作るより 大きな毛束を後で小分けして 作る方が上手くいきますよ。 ワックスやジェルは 手のひらにまんべんなく広げて いきなり頭皮近くの毛の根元に つかないように。 寝てしまった髪を起こすより 立ち…
とにかくサッパリ洗えます✨✨ 皮脂汚れもシャンプー剤の 成分も極力、残留させません。 髪も地肌も素(す)の状態に 洗い上げます。 理想は 汚れをしっかり落として シャンプー剤成分も極力残さない ということです。 シャンプー剤成分を残さない…は ノンシリ…
「頭皮にニキビのような吹き出物 が できてパーマやカラーで しみりそうだったので来店の 間隔が開いてしまった…」 というのは ふた月ぶりのTさん。 なるほど頭皮トラブルにつきもの…で 髪も少し痩せた気もします。 シャンプー剤はちゃんと そらまめ店販を使…
#育毛剤 育毛剤の有効成分は どのメーカーのものも 今現在 すでに充実しています。 だからこそ 有効成分を効率よく 頭皮に浸透させることが キモなのです! 1 しっかり頭皮の皮脂汚れを 落とせるシャンプー剤で 清潔にしたあとに使用する。 2 浸透を妨げるコ…
ここ最近はワックスなどによる ナチュラルなスタイリングが主流ですが そんなヘアスタイルにも共通すると 思われますので リーゼント…と決めつけずに おうちでのスタイリングの 参考にしてください。 今回の整髪料はグリースを使用せず あえて みなさんで手…
店内では、もちろんなのですが 職業柄、プライベートで会う方たちとの 会話の中でも「シャンプー剤」の お話になることが多々あります。 そして、そのお話相手から決まって 言われるのが 「落としすぎては、いけないんでしょうっ」 です。 そのお話相手の方…
「前回と前々回と同じで お願いします!」 「カットに来る今日でも シルエットが、いい感じだったので…」 30日から40日のサイクルのKくん。 いつも通りでのオーダーで これといってデザインも変えてないし… っ カットの腕前に磨きが かかったってかぁ✨✨ ん?…
「お湯だけ洗いのシャワー3分間」 けっこうこのブログの このカテゴリはみなさん… 目を通していただいてるみたいで ありがとうございます。 今日は僕とのお付き合いも30年になる 元レーサーの方のお話・・・。 彼はこの1年弱で、すっかり髪を 回復させました…
「じぁ~ どんなシャンプー・・・ シャンプー剤がいいのっ?」 大阪から帰省したパルに尋ねられました。 ふだんからこのブログを見てくれてた ・・・らしく・・・( ̄▽ ̄) 結論から言っていいですか! ヘアサロンの現場からいうと・・・ 量販店にあるシャンプ…
ノンシリコンシャンプーの普及で シリコンはダメ…の世論ですが 現場からの意見からいうと… シャンプー剤に入っている事が ダメという答えです。 10年以上前、シャンプー剤は シリコンをたっぷり配合した 洗いあがりから、手触りよく感じさせる 商品の大ブー…
今日はコンディショナー・・・ いわゆるリンス剤のお話です。 広告 // 「リンスとトリートメント… 両方ともするなら どっちを先にするっ?」 そんな話題が軽トラックの AMラジオから聞こえてきました。 どっちが先なのが 正解だと思いますか? ボクですか…?…
シャンプーの仕方・・・ 「爪を立てず指のひらでしっかりもみ洗い」 なんてのは 今や常識でどこでも伝えてますね。 毎日のシャンプーで 頭皮の皮脂汚れを しっかり落として清潔にすることが 頭皮のトラブルや頭髪の悩みを 回避するための基本の「き」です。 …